SSブログ

SR600Fuji やっちゃったよDNF。 [Brevet]

とりあえずご連絡ですが、9/19AM2:00スタートのSR600Fujiは、タイトルどおり無事に?DNFとなりました。

ちなみに、「DNF」の意味は、「どーして?なんで?フィニッシュできないの?」って意味です。
あれ?なんだか意味深なカンジですねw


さて、初のDNFとなったBRM321嘉麻600kの時と同じように、今回も反省点を並べてみようと思う。


①、タイムスケジュールが厳しかった。

  18日仕事終了と共に移動開始でスタート地点の高尾に到着が、日付が替わるちょっと前。それから自転車の用意・乗組員の着替えを終わらせ、駅のコインロッカーに輪行袋やリュックをインして準備完了が1:00ぐらいっだたか。その後食事をして定刻2:00スタートというのは、私にとってはかなり無理なタイスケだったようで、スタート後すぐに現れるちょっとした登坂ですでに睡魔が戯れて来た。ましてや山伏峠はかなり睡魔に屈してしまっておりオフコース1km越えをやらかす始末。もう少し余裕のあるタイスケを組めれば良かったのだけど、時間の取れる範囲でなんとかせねばとも思うし。次があるならば、前日入りを基本としようと思う。


②、自転車のブラッシュアップ希望。

  乗組員の性能を考えるとギア比の見直しが必要。今回は34×28を登坂用としていたのだけど、それでは足らなかった。①との兼ね合いもあるだろうが、苦戦部リピートの時とは比較にならないほどに疲労してしまい、DNFを決断したPC3への登坂では34×28でケイデンスは50を下回っていた。フロントをトリプルか、リアをミドルゲージにして32Tとか考えるか。しかし、そうなるとヒルクラや日頃のサイクリングに合わないという話に。悩ましいねぇ。


③、乗組員がただのブタになっていた。

  ヒルクラほど影響があるとは考えていないが、自分にとって今年一番のイベントであるSR600に向けてお腹周りが育ってしまうのは自己管理能力ってなんですか?といったところ。徐々に育っている自覚がありながらも特に対策を講じなかったのは、天狗さんだったのか。ブタなんだけど、天狗さん。これいかに。


④、高所の低温対策。

  ウェアは上下共に半そでとレーパンの夏仕様に、raphaのアームウォーマーにレッグウォーマー、モンベルのウィンドブレーカーを用意した。あとはモンベルのゴアカッパにホッカイロを3個と冬用インナーを2枚。
DNFという結果になりつつなんだけど、物量としては充分だったと思う。ダメだったのは、この装備の使いどころを見誤っていたのか?「登坂中だから」と、あまり着ないで我慢した結果、膝を痛めてしまったのではなかろうか?早めに着るのが肝心。
あ、指きりグローブは標高2,000m超では悲惨だった。この時期ならば指アリじゃないと厳しい。



ザックリ、こんなカンジか。
なんのかんのと並べてみたが、結局は①が一番大きいように思う。睡魔もだけど、前日の疲れを癒さずにSR600なんて若くも無いのに無理無茶無謀。

というわけで、スカイツリーを楽しめる東京観光を出来たので充分にSWを楽しめました。来年DNFしても大丈夫なようにプランを用意しておかなければw

コメント(3) 

コメント 3

ヘタレオヤジ

お疲れ様でした(^_^)
いろんな経験積んだと思ってヨシとしましょw
観光も楽しめたことだしね!
次は英彦山ですよ〜
by ヘタレオヤジ (2015-09-23 22:03) 

坊主頭

ヘタレオヤジさん、こんばんは。
コメント頂いていたんですね。すっかり見てませんでした。
体の不調をガマンしてまで完走する気は無く、無理しない範囲で楽しむのが私にとって最良だと考えています。
スカイツリー高かったですよ~中は見てませんがw
by 坊主頭 (2015-09-28 23:08) 

ハル

お疲れ様でした(^^)

失敗は成功の元ですので次回参加する時今回の失敗の経験を活かして頑張って下さい下さい♪

俺ももしチャレンジする機会がありましたら色々参考にさせてもらいます(^-^)
by ハル (2015-09-29 09:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。